【マニア監修】USBメモリの人気おすすめランキング13選【壊れにくいもの・人気メーカーも】

USBメモリはどのメーカーの商品も同じように見えますが、ノック式のもの・多種類のコネクタを備えているもの・壊れにくいもの・大学生向けのおしゃれなものなどさまざまな商品があります。今回はガジェットマニアの川村和弘さん監修のもと、おすすめのUSBメモリを紹介するので参考にしてください。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

新しモノ好き・ライター&amp;編集者 Youtube:<a href="https://www.youtube.com/user/HachibeiK/" target="_blank">Hachibei_K</a> Twitter:<a href="https://twitter.com/Hachibei_K" target="_blank">@Hachibei_K</a> Instagram:<a href="https://www.instagram.com/hachibei_k/" target="_blank">@Hachibei_K</a> Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム:<a href="https://creators.yahoo.co.jp/kawamurakazuhiro" target="_blank">川村和弘</a>

川村 和弘

新商品や新サービス、流行りモノが好きなIT・ゲーム・ガジェット関連のライター&編集者。昔はファミ通(ファミコン通信)編集部に在席し、ファミコン・スーパーファミコン版のドラゴンクエスト記事や、当時のゲームの裏ワザ(禁断の秘技)ページを担当。その後、フリーランスとして、iPhoneマガジン、たまごっち攻略本、ドローンの本などを手がける。近年は、モバイルプロジェクターの販売・広報なども行って大ヒットさせる。

現在は、宮城県・気仙沼に住み、Projectorやジンバルカメラ、スマホ、ガジェット関連のレビュー動画やVlog、新車紹介などをYouTubeで配信中。
編集部の画像

編集部

USBメモリを選ぶときの重要なポイントを川村さんに教えていただきました!

川村さんの画像

川村さん

扱うデータが文書なのか写真なのかによって、選ぶ容量が変わってきます。また、OSの起動用としてもUSBメモリを使う場合もあります。自分の扱う用途や速度に応じて選ぶと良いでしょう。現時点で、動画などの大容量の場合は、外付けSSDにした方が使い勝手が良かったりします。

川村さんの画像

川村さん

聞いたことのないようなメーカーの商品だと、製品の性能に問題が起こることがあります。データが消えてしまっては困ることになるので、安全・安心のためにも日本で有名なメーカーの商品にした方が良いです。何かトラブルが発生した際に充実したサポートを受けるためにも、日本語のホームページがあるところにしましょう。

川村さんの画像

川村さん

USBメモリの幅には要注意です。あまり幅が広い物だと、ノートPCのポートに挿した際、他のポートに干渉して他の機器やケーブルが挿せなくなってしまう恐れがあります。そうならないためにも幅は細身タイプにすると良いです。

川村さんの画像

川村さん

USBメモリはアクセスランプ搭載のものにしておくと、ファイルの読み書きが行われているのかがひと目でわかります。そのため誤って抜いてしまってデータを破損するトラブルを防げます。

川村さんの画像

川村さん

USBメモリによって、ファイルの転送速度が違います。速度が遅いと作業時間もかかってしまい非効率です。価格は高くなってしまいますが、できるだけ速いものにしておくと、作業効率も良く使い勝手もよくなります。オススメは、USB3.1 Gen1(USB3.0)に対応している超高速なものです。

Transcend(トランセンド)

USBメモリ JetFlash 930C

大容量で読み込み・書き込み速度も速い最強のUSBメモリ

128GB・256GB・512GBの3つの容量が販売されている大容量USBメモリです。読出し速度は最大420MB/sで書込み速度も速く、最強のUSBメモリと呼ばれています。動画保存にも使える優秀な商品です。

容量
128 GB/256 GB/512 GB
カラー展開
ゴールド
タイプ・形式
キャップ式
川村さんの画像

川村さん

最大420MB/sと超高速な上に、最大512GBと大容量です。外付けHDD以上のスピードで、動画のデータ保存用に最適!作業用としても使うのがいいと思います。

サンワダイレクト

iPhone・iPad USBメモリ 600-IPL32GX3

大容量でiPhoneのバックアップ用としてもおすすめ

LightningコネクタとUSB Type-Aコネクタが付いていて、iPhoneにも使えるUSBメモリです。無料iOSアプリ「iXFlash」を使用すると、iPhoneのデータを共有もできます。32GB~512GBと大容量なので、iPhoneのバックアップ用にもおすすめです。

容量
32GB 64GB 128GB 256GB 512GB
カラー展開
全1色
タイプ・形式
スイング式
川村さんの画像

川村さん

iPhone用のコネクタ「Lightning端子」があり、iPhoneの写真や動画をUSBメモリーにバックアップできます。さらにUSB Type-A端子もあり、PCとのデータのやり取りも可能。MFi認証を取得済みで、メーカーも日本のサンワサプライなので安心です。容量の種類も豊富で最大512GBまであり、自分のiPhoneに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

Type−AのUSBメモリの人気おすすめランキング6選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Transcend(トランセンド)
buffalo(バッファロー)
SONY(ソニー)
‎シリコンパワー
ELECOM(エレコム)
サンワダイレクト
商品名
キャップレスUSBメモリ JetFlash 790
高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-KA/Nシリーズ
ノックスライド方式USBメモリー USM-Uシリーズ
USBメモリ Jewel J80
ノック式USBメモリ MF-PKU3WHFシリーズ
スティック型SSD 600-USSD2TBS
説明
低価格で大容量の高コスパUSBメモリ
コスパが良く最速でデータ処理できる
見た目と機能重視で大学生にもおすすめ
デザインがユニークで壊れにくい商品
かわいくて多芸多彩なUSBメモリ
2TBでフォーマットも簡単で高品質なUSBメモリ
リンク
容量
16 GB/32 GB/64 GB/128 GB/256 GB/512 GB
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB, 256GB
16GB、32GB、64GB、128GB*
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB
32GB・64GB
256GB/512GB/1TB/2TB
カラー展開
ブラック/ホワイト
ブラック, ホワイト
(B)ブラック 、(W)ホワイト 、(P)ピンク 、(L)ブルー 、(G)グリーン
チタングレー
ホワイトフェイス
2色(シルバー・ブラック)
タイプ・形式
キャップレス
キャップ式
ノックスライド方式
リング・キャップレスデザイン
ノック式
スティック型・スライド式
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 容量 カラー展開 タイプ・形式
1
Transcend(トランセンド)
キャップレスUSBメモリ JetFlash 790
2,389円
低価格で大容量の高コスパUSBメモリ
16 GB/32 GB/64 GB/128 GB/256 GB/512 GB
ブラック/ホワイト
キャップレス
2
buffalo(バッファロー)
高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-KA/Nシリーズ
1,370円
コスパが良く最速でデータ処理できる
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB, 256GB
ブラック, ホワイト
キャップ式
3
SONY(ソニー)
ノックスライド方式USBメモリー USM-Uシリーズ
2,550円
見た目と機能重視で大学生にもおすすめ
16GB、32GB、64GB、128GB*
(B)ブラック 、(W)ホワイト 、(P)ピンク 、(L)ブルー 、(G)グリーン
ノックスライド方式
4
‎シリコンパワー
USBメモリ Jewel J80
1,190円
デザインがユニークで壊れにくい商品
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB
チタングレー
リング・キャップレスデザイン
5
ELECOM(エレコム)
ノック式USBメモリ MF-PKU3WHFシリーズ
1,994円
かわいくて多芸多彩なUSBメモリ
32GB・64GB
ホワイトフェイス
ノック式
6
サンワダイレクト
スティック型SSD 600-USSD2TBS
18,800円
2TBでフォーマットも簡単で高品質なUSBメモリ
256GB/512GB/1TB/2TB
2色(シルバー・ブラック)
スティック型・スライド式
1位
Transcend(トランセンド)

キャップレスUSBメモリ JetFlash 790

低価格で大容量の高コスパUSBメモリ

キャップレスのスライド式で、両手を使う煩わしさがなくスマートに使えるUSBです。16GB〜512GBで販売されています。自分の用途に合わせて購入しましょう。USB 3.1 Gen 1 (USB 5Gbps)でスムーズにデータを転送でき、PS4にも対応する高コスパなUSBです。

 

ファイルの整理、保護、アップデートが簡単に行えるソフトウェアが用意されているので、大切なデータを保存するのに適してます。Microsoft Windows 7 以降・macOS 9.0以降・Linux Kernel 2.4.2以降など幅広いOSに対応するのもいい所です。

容量
16 GB/32 GB/64 GB/128 GB/256 GB/512 GB
カラー展開
ブラック/ホワイト
タイプ・形式
キャップレス
川村さんの画像

川村さん

スライド式で、ストラップホイールが付いているのは、持ち運び時に無くす恐れも少なくなるので良いかと思います。32GBで798円というのも、お手頃で良いかと思います。Windowsユーザーにはとくにオススメです。

2位
buffalo(バッファロー)

高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-KA/Nシリーズ

コスパが良く最速でデータ処理できる

USB3.0に対応していて、最速でデータ処理ができる商品です。USBマスストレージクラスに対応しているので、オーディオ機器やカーナビなどにも使えます。USBポートに接続するだけですぐ使えるのもいい所です。

 

重量は約10gと圧倒的な軽さなので、持ち歩きにも適しています。ストラップを通せる穴があるのもポイントです。購入した後は、24時間対応のサポートも用意されているので、初めてUSBを使う方にも適してます。

容量
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB, 256GB
カラー展開
ブラック, ホワイト
タイプ・形式
キャップ式
川村さんの画像

川村さん

キャップ式という難点はあるものの、性能が良いです。コストパフォーマンス的に32GBや64GBの方がおすすめです。

3位
SONY(ソニー)

ノックスライド方式USBメモリー USM-Uシリーズ

見た目と機能重視で大学生にもおすすめ

USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)対応で高速転送できる商品です。ノックスライド方式なのでキャップの紛失を防止できます。データの出し入れをする際にきちんと作動していればUSBが光るワイドアクセスLED搭載*で、機械が苦手な方でも分かりやすい仕様です。

 

本製品にはドラッグ&ドロップで、ファイルを暗号化して保存できるセキュリティ対応のソフト・LBファイルロック2搭載しています。PCへのインストールは不要なので簡単に、情報漏洩対策ができ安心です。

容量
16GB、32GB、64GB、128GB*
カラー展開
(B)ブラック 、(W)ホワイト 、(P)ピンク 、(L)ブルー 、(G)グリーン
タイプ・形式
ノックスライド方式
川村さんの画像

川村さん

SONYのオシャレなデザインのノック式です。カラバリも豊富な点は嬉しいポイント。ワイドアクセスLEDが見やすいのも良いと思います。8GBは16GBよりも高いので、買うなら16GB以上がおすすめです。

ただし、SONYのブランド品なので、ほかのものよりも価格は高めなのが難点かも。128GBまであるのは嬉しいですが、価格もそれなりにします。

4位
‎シリコンパワー

USBメモリ Jewel J80

デザインがユニークで壊れにくい商品

ユニークなデザインのUSBメモリです。リングの部分には指に引っ掛けられます。パソコンから取り外しやすいだけでなく、水や埃、振動に強いCOB(Chip on Board)技術を採用がなされており、防水・防塵・耐振動で壊れにくいのも特徴です。

容量
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB
カラー展開
チタングレー
タイプ・形式
リング・キャップレスデザイン
デザインがシンプルかつ、きれいなので気持ちよく使えます。

出典: https://www.amazon.co.jp

5位
ELECOM(エレコム)

ノック式USBメモリ MF-PKU3WHFシリーズ

かわいくて多芸多彩なUSBメモリ

顔のイラストが入ったかわいいUSBメモリです。USB3.1(Gen1)対応でセキュリティ機能が付いています。高速・高性能で使い勝手もいい多芸多才な製品になのが特徴です。容量は32Bと64GBの2種類あるので、必要な方を選びましょう。

容量
32GB・64GB
カラー展開
ホワイトフェイス
タイプ・形式
ノック式
Windows 11のリカバリードライブ用に購入しました。全く問題なく使えてます。

出典: https://www.amazon.co.jp

6位
サンワダイレクト

スティック型SSD 600-USSD2TBS

2TBでフォーマットも簡単で高品質なUSBメモリ

容量最大2TBを誇る高品質なスライド式のUSBメモリ型SSDです。WindowsとMacのどちらにも対応するだけでなく、テレビやPS5などのゲーム機にも使えます。初期フォーマットもパソコンに挿すだけで自動でしてくれるので簡単です。

容量
256GB/512GB/1TB/2TB
カラー展開
2色(シルバー・ブラック)
タイプ・形式
スティック型・スライド式
データ移行作業に使用後にテレビ録画に使用するつもりで購入。PCでのデータ転送速度は速く使いやすいです。容量の大きさの割に軽量コンパクトで持ち運びや取付に便利です。

出典: https://www.amazon.co.jp

Type−AのUSBメモリのおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Transcend(トランセンド)
buffalo(バッファロー)
SONY(ソニー)
‎シリコンパワー
ELECOM(エレコム)
サンワダイレクト
商品名
キャップレスUSBメモリ JetFlash 790
高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-KA/Nシリーズ
ノックスライド方式USBメモリー USM-Uシリーズ
USBメモリ Jewel J80
ノック式USBメモリ MF-PKU3WHFシリーズ
スティック型SSD 600-USSD2TBS
説明
低価格で大容量の高コスパUSBメモリ
コスパが良く最速でデータ処理できる
見た目と機能重視で大学生にもおすすめ
デザインがユニークで壊れにくい商品
かわいくて多芸多彩なUSBメモリ
2TBでフォーマットも簡単で高品質なUSBメモリ
リンク
容量
16 GB/32 GB/64 GB/128 GB/256 GB/512 GB
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB, 256GB
16GB、32GB、64GB、128GB*
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB
32GB・64GB
256GB/512GB/1TB/2TB
カラー展開
ブラック/ホワイト
ブラック, ホワイト
(B)ブラック 、(W)ホワイト 、(P)ピンク 、(L)ブルー 、(G)グリーン
チタングレー
ホワイトフェイス
2色(シルバー・ブラック)
タイプ・形式
キャップレス
キャップ式
ノックスライド方式
リング・キャップレスデザイン
ノック式
スティック型・スライド式
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 容量 カラー展開 タイプ・形式
1
Transcend(トランセンド)
キャップレスUSBメモリ JetFlash 790
2,389円
低価格で大容量の高コスパUSBメモリ
16 GB/32 GB/64 GB/128 GB/256 GB/512 GB
ブラック/ホワイト
キャップレス
2
buffalo(バッファロー)
高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-KA/Nシリーズ
1,370円
コスパが良く最速でデータ処理できる
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB, 256GB
ブラック, ホワイト
キャップ式
3
SONY(ソニー)
ノックスライド方式USBメモリー USM-Uシリーズ
2,550円
見た目と機能重視で大学生にもおすすめ
16GB、32GB、64GB、128GB*
(B)ブラック 、(W)ホワイト 、(P)ピンク 、(L)ブルー 、(G)グリーン
ノックスライド方式
4
‎シリコンパワー
USBメモリ Jewel J80
1,190円
デザインがユニークで壊れにくい商品
8GB, 16GB, 32GB, 64GB, 128GB
チタングレー
リング・キャップレスデザイン
5
ELECOM(エレコム)
ノック式USBメモリ MF-PKU3WHFシリーズ
1,994円
かわいくて多芸多彩なUSBメモリ
32GB・64GB
ホワイトフェイス
ノック式
6
サンワダイレクト
スティック型SSD 600-USSD2TBS
18,800円
2TBでフォーマットも簡単で高品質なUSBメモリ
256GB/512GB/1TB/2TB
2色(シルバー・ブラック)
スティック型・スライド式

Type−CのUSBメモリの人気おすすめランキング4選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Transcend(トランセンド)
SanDisk(サンディスク)
buffalo(バッファロー)
SONY(ソニー)
商品名
Android機器向けモバイルストレージ JetFlash 890
Ultra Dual Drive Luxe USB Type-C Flash Drive
高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-ACシリーズ
USBメモリー USM-CA1シリーズ
説明
コンパクトでスマホの写真保存におすすめ
Type-AとType-Cのどちらにも使える
リーズナブルな価格の国内メーカー品
軽くてスタイリッシュなUSBメモリ
リンク
容量
32 GB/64 GB/128 GB/256 GB
32GB, 64GB , 128GB, 512GB,1TB
16GB・32GB・64GB*
16GB、32GB、64GB*
カラー展開
全1色
全1色
ブルー・グレー・レッド・イエロー
全1色
スタイル・形式
キャップ式
回転式
キャップ式
キャップレス・シリコンカバー付属
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 容量 カラー展開 スタイル・形式
1
Transcend(トランセンド)
Android機器向けモバイルストレージ JetFlash 890
3,668円
コンパクトでスマホの写真保存におすすめ
32 GB/64 GB/128 GB/256 GB
全1色
キャップ式
2
SanDisk(サンディスク)
Ultra Dual Drive Luxe USB Type-C Flash Drive
10,863円
Type-AとType-Cのどちらにも使える
32GB, 64GB , 128GB, 512GB,1TB
全1色
回転式
3
buffalo(バッファロー)
高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-ACシリーズ
2,464円
リーズナブルな価格の国内メーカー品
16GB・32GB・64GB*
ブルー・グレー・レッド・イエロー
キャップ式
4
SONY(ソニー)
USBメモリー USM-CA1シリーズ
7,999円
軽くてスタイリッシュなUSBメモリ
16GB、32GB、64GB*
全1色
キャップレス・シリコンカバー付属
1位
Transcend(トランセンド)

Android機器向けモバイルストレージ JetFlash 890

コンパクトでスマホの写真保存におすすめ

リーズナブルな価格で、初めてType-CのUSBを買う方におすすめです。USB 3.1 Gen 1で高速転送ができるので、写真の保存や動画作成に適しています。サイズは実際に手に取ってみるとコンパクトに感じる評価が多いのも事実です。

 

スマートフォンやタブレットに対応しており、Type-Cコネクタは上下逆さまにしても取り付けられるものを採用しています。キャップ式ですが、使用中は反対側にキャップを装着可能なので紛失しにくいのもポイントです。

容量
32 GB/64 GB/128 GB/256 GB
カラー展開
全1色
スタイル・形式
キャップ式
川村さんの画像

川村さん

最大転送速度150MB/秒のUSBメモリです。USB Type-C端子のみなので、最新のMacBookやAndroidで写真・動画のデータを扱う人向けだと思います。ラインナップに256GBもあり、価格は高いですが動画制作をする方にはこれがおすすめです。

2位
SanDisk(サンディスク)

Ultra Dual Drive Luxe USB Type-C Flash Drive

Type-AとType-Cのどちらにも使える

Type-AとType-Cのどちらも付いていて、パソコンだけでなく、Androidのスマートフォンにも使えるUSBメモリです。USB3.1なのでデータを高速転送できます。見た目は大人っぽいメタリックなデザインなのもポイントです。

 

コンパクトでありながら容量は最大1TBもあります。コネクタは回転式なので、必要な端子がある方を外側に出して使いましょう。使いやすいうえに本体が金属でできているので、壊れにくいのもいい所です。

容量
32GB, 64GB , 128GB, 512GB,1TB
カラー展開
全1色
スタイル・形式
回転式
川村さんの画像

川村さん

USB Type-CとAの両方があり、回転式なのは使い勝手が良いです。容量が128GBなので価格は2410円と割高感はありますが、コストパフォーマンスは良いと思います。形がオシャレなのもポイント。大容量を求めるならこれがおすすめです。

3位
buffalo(バッファロー)

高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-ACシリーズ

リーズナブルな価格の国内メーカー品

国内メーカーbuffalo(バッファロー)の商品です。USB Type-A・USB Type-C対応で、WindowsやMacBookなどさまざまなパソコンに使えます。大きさは14.2×8.1×29.9mm、重さは約5.0gとコンパクトで超軽量なのもポイントです。

 

本体とシリコン製のキャップが繋がっているのでキャップを紛失する可能性がほとんどなく、パステルカラーのかわいいらしさと、凸凹のないすっきりしたデザインで見た目の良さも持ち合わせています。

容量
16GB・32GB・64GB*
カラー展開
ブルー・グレー・レッド・イエロー
スタイル・形式
キャップ式
川村さんの画像

川村さん

ほかの機器が傷つきにくいシリコン素材のケースです。キャップを無くさない一体型でストラップホールも用意されています。USB Type-CとAの両端子なのも○。さらに従来品よりも小型化されていますね。カラフルなので、オシャレやキュートさを求めるならこれがおすすめです。

4位
SONY(ソニー)

USBメモリー USM-CA1シリーズ

軽くてスタイリッシュなUSBメモリ

本体はわずか約5gと超軽量でスタイリッシュなUSBメモリです。シリコンカバーが付属されているので、安全に保管できます。 USB Type-CポートおよびType-Aポートを搭載していて、WindowsやMacBookなどさまざまなパソコンにも対応が可能です。

容量
16GB、32GB、64GB*
カラー展開
全1色
スタイル・形式
キャップレス・シリコンカバー付属
川村さんの画像

川村さん

USB Type-CとAの両端子搭載で、最大転送速度130MB/秒と高速で、しかもSONY製品!しかし、価格は割高感があって、シリコンカバー(ケース)は外して使用するため、紛失する恐れが高そうなのが難点です。SONY好きにはこれがおすすめです。

Type-CのUSBメモリ人気おすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
Transcend(トランセンド)
SanDisk(サンディスク)
buffalo(バッファロー)
SONY(ソニー)
商品名
Android機器向けモバイルストレージ JetFlash 890
Ultra Dual Drive Luxe USB Type-C Flash Drive
高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-ACシリーズ
USBメモリー USM-CA1シリーズ
説明
コンパクトでスマホの写真保存におすすめ
Type-AとType-Cのどちらにも使える
リーズナブルな価格の国内メーカー品
軽くてスタイリッシュなUSBメモリ
リンク
容量
32 GB/64 GB/128 GB/256 GB
32GB, 64GB , 128GB, 512GB,1TB
16GB・32GB・64GB*
16GB、32GB、64GB*
カラー展開
全1色
全1色
ブルー・グレー・レッド・イエロー
全1色
スタイル・形式
キャップ式
回転式
キャップ式
キャップレス・シリコンカバー付属
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 容量 カラー展開 スタイル・形式
1
Transcend(トランセンド)
Android機器向けモバイルストレージ JetFlash 890
3,668円
コンパクトでスマホの写真保存におすすめ
32 GB/64 GB/128 GB/256 GB
全1色
キャップ式
2
SanDisk(サンディスク)
Ultra Dual Drive Luxe USB Type-C Flash Drive
10,863円
Type-AとType-Cのどちらにも使える
32GB, 64GB , 128GB, 512GB,1TB
全1色
回転式
3
buffalo(バッファロー)
高速/スタンダードUSBメモリー RUF3-ACシリーズ
2,464円
リーズナブルな価格の国内メーカー品
16GB・32GB・64GB*
ブルー・グレー・レッド・イエロー
キャップ式
4
SONY(ソニー)
USBメモリー USM-CA1シリーズ
7,999円
軽くてスタイリッシュなUSBメモリ
16GB、32GB、64GB*
全1色
キャップレス・シリコンカバー付属
Shenzhen Jiangda

フラッシュドライブ

大容量が魅力のiPhone・iPad向けUSBメモリ

iPhoneおよびiPad向けのUSBメモリです。大量の写真・ビデオ・連絡先などを保存するのに十分な128GBの大容量が魅力です。専用アプリを使用すればで、簡単に連絡先をバックアップできます。

 

AppleのMFi認証を受けており、iOS 9.0以降のほぼすべてのモデルに対応しています。USB 3.0とLightningの両方の接続端子を備え、大量のデータ転送も高速で行えます。

容量
64GB・128GB・256GB・512GB
カラー展開
シルバー
スタイル・形式
スイング式
編集部の画像

編集部

USBメモリはどれも同じような印象を受けるのですが、容量の他にどういった機能に着目して選んでいますか?

川村さんの画像

川村さん

転送速度と容量、価格、形状、アクセスランプの有無によって決めます。最近は、動画のデータを扱うので、転送速度は高速で大容量なものがいいですし、価格は安い方が嬉しいです。

形状ですが、最近はUSB Type-AとType-Cが乱立していますので、どちらでも使えるようにデュアルコネクターのものを選びます。データの破損を防ぐため、アクセスランプは必須です。

また、各機器間でのデータ受け渡しをするとき用として、32〜64GB程度のものがあればと思います。いまのところ大容量のものは、外付けSSDにしています。

編集部の画像

編集部

クラウドサービスでデータを保存している方も多いと思うのですが、USBメモリならではのメリットはありますか?

川村さんの画像

川村さん

ネットに繋がっていない環境で、異なるOS(Win<->Mac、iOS<->Android)間でデータのやり取りをする場合に使えます。受け渡しするデータが大容量の場合、ネット経由だと通信料がかかってしまうので、それを避けるためには、USBメモリが便利です。ネットの速度環境が悪いときもUSBメモリの方が良かったりします。

またコンビニでプリントアウトする際も、出力データをUSBメモリに入れておいて、それを使って出力ができます(ただし、対応フォーマットに要注意)。ほかにも相手がPCを使いこなせていない場合にデータを渡す時に、容量が少なくて安いものなら、そのままUSBメモリを上げちゃうのも手です。

編集部の画像

編集部

USBメモリは紛失してしまったり壊れてしまったりする恐れがありますが、なにか気をつけていることはありますか?

川村さんの画像

川村さん

紛失や壊れるのをふまえて、大事なデータは入れておかないことです。どちらかというと、何かあったときにデータ受け渡し用として利用する程度です。

しかし、大容量(512GB)で転送速度が高速なタイプがでてきたので、コストパフォーマンス次第ですが、外付けHDDやSSDの代わりとしての利用方法も検討中です。小さくて軽量で持ち運びの邪魔にならないからです。

編集部の画像

編集部

写真の保存やレポートなどの文書の保存など一般的な用途の場合、どれぐらいの容量があれば最低限問題ないでしょうか。容量を選ぶときの基準はありますか?

川村さんの画像

川村さん

レポートなどの文書のデータは容量が少ないので、USBメモリのデータは気にしなくても大丈夫かと思います。写真の場合、データ容量が大きくなります。写真を撮る量や管理状況によって変わってくるため一概に言えません。もしスマホの写真保存用としてUSBメモリを使うなら、いま使っているスマホの容量と同じにするのが良いかと思います。

編集部の画像

編集部

格安のUSBメモリを選ぶ際に、最低限見たほうがいい点やチェックすべき機能はありますか?

川村さんの画像

川村さん

有名なメーカーのものかどうかと、利用者のレビューです。ECの場合、高評価が多く付いているものは、サクラの可能性がありますので要注意です。逆に低評価の意見を読んで決めます。安くても故障が多いものは避けるようにします。あとは、容量と価格です。

編集部の画像

編集部

格安のUSBメモリや転送速度の遅いUSBメモリを買って後悔した経験はありますか?

川村さんの画像

川村さん

買って後悔したことはありませんね。買ったけど使っていないということはありますが…。一昔前のUSBメモリの転送速度は遅いので、そのことはわかっているので最近メインの用途では使っていません。

編集部の画像

編集部

セキュリティ機能付きのUSBメモリは仕事以外の用途でも選ぶべきでしょうか。もしセキュリティ機能付きではない場合、どういった事態が考えられるのか教えてください。

川村さんの画像

川村さん

USBメモリは小さいために無くしてしまう恐れが高いので、セキュリティ機能付きの有無に関わらず、個人情報のファイルを入れて持ち歩くようなことは避けた方が良いかと思います。

それこそ、そのようなデータは、GoogleやDropboxなどのクラウドサービスを利用するのが良いです。どうしてもそのようなデータをUSBメモリに入れるなら、セキュリティ機能付きにしておくことです。

編集部の画像

編集部

壊れにくいUSBメモリを選びたい場合、どのような形状のUSBメモリを選ぶのがおすすめですか?

川村さんの画像

川村さん

メーカーが耐衝撃・防滴・防塵性をうたっているものや、超小型で何かに引っかけて折れ曲がりそうも無いものにすると良いかなと思います。

編集部の画像

編集部

スライド式のUSBメモリはキャップを紛失しづらく、便利なように思えますが逆にデメリットや注意点などはありますか?

川村さんの画像

川村さん

スライド式はキャップを無くさないので不便や注意点はとくにないです。逆にキャップ式は、キャップを無くしがちなので困ります。妖怪キャップ隠しにご注意を。

編集部の画像

編集部

サンディスクやバッファローなど、さまざまなメーカーがありますがそれぞれ違いはありますか?

川村さんの画像

川村さん

メーカーによっての違いはあまりわからないです。ただ、メーカーによってスペックや形状が違うので、自分の用途にあうものにするのが良いかと思います。

編集部の画像

編集部

海外メーカーを選ぶ際の注意点はありますか?

川村さんの画像

川村さん

TranscendやSanDiskなど、有名なメーカーのものにすると良いかと思います。海外メーカーでも日本支社がありますので、社名をネットで検索して、日本語のホームページがあるかどうかをチェックすると良いでしょう。ページがあれば日本語でサポートを受けることができて安心です。また、Twitterの公式アカウントがあるかどうかも見極めポイントになるかと思います。